【学生必見】103万円の壁って何?越えたらどうなるの?
はじがき〜103万円の壁を知らないと
アルバイト中の学生の皆さん!103万の壁とか聞いたことありませんか?
実はこれしっかり知らないと、税金が「十数万円」余計にかかちゃうのご存知でしたか?
「時間と労力を割いて働いても、結果的に金銭負担が多くなっちゃう」こんなこと避けるためにここで103万円の壁について知っていってください。
「103万円の壁なんて知ってるよ!」「もう103万円超えちゃった」って人は、130万の壁についてもチェックしてってね!
*記事を編集中のため少々お待ちくだざい
103万円の壁とは?
日本において、お金を稼ぐと税金が掛かるものです。
それでは、学生の皆さんは自分がどれくらい税金を払っているかご存知ですか?
実は多くの場合、税金を払っていないんです。これは「控除」と言って、国が掛かるはずの税金を免除してくれる制度のおかげです。
つまり103万円までは稼いでも、基礎控除、所得控除などこれらの控除が適応されるため、税金がかからないのです!
では、その103万円の壁を越えると、どうなってしまうのか?一体いくら税金がかかってしまうのか?これらについてみていきましょう
103万を超えるとどうなるの?
実は学生のあなたは、103万円を超えても130万円を超えなければ、税金はかからないのです!!
ただ!103万を超えても、「学生のあなたに税金がかからない」のは本当なのですが、あなたの親御さん(扶養家族)に多くの税金がかかってしまうのです。
、、、どう言うこと??
って感じですよね。
これは、
学生の皆さんには103万円の控除に加え、学生控除が27万円分適応され、130万円までは税金がかからないのです。
しかし、皆さんの‘年収が103万円を越える‘言い換えると「扶養から外れる」ことで、ご両親が、今まで免除されていた税金が、免除されなくなってしまうのです。
簡単に説明すると
扶養とは、、、
稼ぎが少ない人(学生)を養っている人は、その分、税金を免除してあげます、といった制度です。
「あなたの子供は、103万円以上稼げるならもう自立してるよね!?だから扶養から外します」となってしまいます。
皆さんの年収が103万を超えると、もともと免除されていたはずの税金がご両親に所得税63万円と住民税48万円の〇〇%の税金がかかります。税率は親御さんの収入によって変わり、3%から50%かかります。
以下が年収別の税率となります。
引用:国税庁>No.2260 所得税の税率
仮に親御さんの年収が600万円だとすると、、
所得税が20%かかります。
63万円と48万円に20%の税金がかかるので、、20万2000円、税金が多く掛かってしまいます。
*この計算は、概算となります。個人によってその他の収入・控除は考慮していませんのでご了承を。
頑張って働いて、2,3万円多く稼いだだけで、20万円も損してしまったら、元も子もないですよね。親御さんの収入によってはもっと多くかかってしまうことがあります。そのため、103万の壁には、十分に気をつけてアルバイトをしましょう!
またひとり親の家計だともっと損をする可能性もございます。
ひとり親の家計は、国から受けることのできる保証が多くあります。収入が103万円を越える(扶養を超えると)とこれらの支援も受けれなくなってしまいます。
それらをまとめたページも近日作成する予定なので、フォローをして更新を待っていただける幸いです。
「まじかよ〜もう超えちゃったよ」「やばいあとちょっとで超えちゃう」「大丈夫そうだけどちょっと不安かも」って人は、最後の「対策・越えた場合」も見ていってね。
対策・越えた場合
対策
- 対策といっても、基本的に103万の壁の対策は、働かないに限ります。*元も子もない話でごめんなさい。お店の店長さんに相談してシフトを外してもらったり、バイト仲間にシフトを代わってもらい収入を入らないようにしましょう。
学生が多いバイトだと、店長さんも慣れているため、柔軟に対応してくれるでしょう。 - もらった給料をちゃんと管理しよう!
メモでも、写真でもいいと思いますが、入ってきたお給料を把握していれば、働きすぎることはなくなるはずです。最近は給料明細をネットで交付することが多くなってきています。
今まで稼いだ分まで確認して、これからのバイト計画を立てましょう。参考に私が学生時代に使っていたアプリを貼っておきます。カレンダー形式になっていて、シフトを入力するだけで給料を勝手に計算してくれます。年収を確認する上でも、来月の給料を確認する上でも便利なので、ぜひ使ってみてください。シフトボード
IOS
Android越えた場合
- 103万円をすでに越えてしまった皆さんに朗報です!越えた金額が少しの場合、もしかしたらまだセーフかもです。この103万円の数字は、もらった金額ではなく、皆さんの所得金額に当たります。
つまり交通費をもらっている場合は、それを除いた金額が所得金額となります。103万円以上もらっていても交通費を除けば超えていないかもしれません。諦めて130万円まで稼ぐ前に、チェックしてみましょう。基本的に交通費は給料明細に書かれることが多いです。もらった給料明細を見ておきましょう。給料明細の発行は法律上義務付けられています。貰えていない人は、要請しても大丈夫です。ただ給料明細の再発行は義務付けられていないため、ことを荒げすぎないように気をつけましょう。 - 完全に越えてしまった場合
どう計算しても越えてしまった場合は、自分のお財布と相談してこの先を決めてみてください。基本的には103万円の次の壁は130万円となります。130万円までは、学生控除が適応されるためです。この間であれば、稼いでも税金が増えることがありません。そのため、お金が必要であれば、この間で働くことをオススメします。
最後に
税金関連の話は、難しいことが多くて大変ですよね。
それも、知らないでは済まされない話で苦労がつきまといます😔
加えて、この先の人生においても、一生ついてまわるものになります。
ただ、少しの勉強でかなりのお金を節約できるコンテンツでもあります。若いうちに知っておいて、今後の人生の糧にしていきましょう。
これからもお金と生活に役立つ知識を発信していきます。
コメント